検索結果

社会福祉法人 聖隷福祉事業団

西部14 介護パンフレット(9) - 聖隷福祉事業団採用課
法人名 社会福祉法人 聖隷福祉事業団
HP http://www.seirei.or.jp/hq/
事業所名 和合せいれいの里(浜松市)
浜北愛光園(浜松市)
森町愛光園(森町)
他、浜松市・袋井市等に事業所あり
連絡先 053-413-3290 (担当:鈴木)
hq-saiyou@sis.seirei.or.jp
経営理念 キリスト教精神に基づく「隣人愛」

働きやすいつのポイント

  • ①プリセプター制度や階層別研修で入職後も安心してキャリアアップができます!
  • ②無資格でも安心!補助制度あり、実質無料で介護福祉士の資格取得を目指せます★
  • ③賞与年3回支給!毎年昇給!医療費補助有!育児休暇3年取得可!充実した福利厚生!

(聖隷で働く職員からのリレーメッセージ☆)

求人情報

主な
募集職種
介護職
賃金 【正規職員】 229,104円~(大卒・福祉士資格、諸手当[月平均10h残業、夜勤手当4回、交通費概算8,000円にて試算]込)
【パート(介護職)】970円~(経験や資格による時給加算あり)
年間休日数 【正】116日、別途半日休11回あり(2023年度)
週休制 4週8休
定年等 60歳 再雇用制度あり
資格 無資格可。介護福祉士、介護福祉士実務者研修あれば尚可
主な
福利厚生
【正】医療費補助、賞与年3回4ヵ月以上支給、毎年昇給、資格取得支援
その他の
募集職種
【正・パ】保育士募集。ご相談ください。

事業所からの
メッセージ

創立93年の歴史ある法人です。地域の方が安心して暮らすことができるサービスの展開、質の高いサービスを提供するための人材育成に力を入れています。新卒、中途入職者ともに丁寧な指導で仕事への定着を目指します。エリア採用や自己申告制度により、住み慣れた土地で長く働き続けることが可能になりました。福祉の仕事に興味がある、どんな仕事があるのか知りたい!などご興味がある方ぜひご相談ください★

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
詳細を見る

ソーシャルインクルー株式会社

西部10【ソーシャルインクルー株式会社】写真1
法人名 ソーシャルインクルー株式会社
HP https://www.socialinclu.co.jp/
事業所名 ソーシャルインクルーホーム磐田駒場(磐田市)
ソーシャルインクルーホーム浜松長鶴町(浜松市)
ソーシャルインクルーホーム袋井久能(袋井市)
連絡先 03-6450-0103 (担当:鈴木大貴)
saiyo@socialinclu.co.jp
経営理念 住まいで困っている障がい者が『0』の社会を創る

働きやすいつのポイント

  • 夜勤パートは週1回~日勤は週2回~勤務可能!ご自身の予定に合わせて勤務できます。
  • 社員登用でキャリアアップ可能!正社員からも管理者登用など実績あり。
  • きれいな施設(新築)で最新の設備完備。安心した環境で働けます。

(PR画像タイトル)

写真②

求人情報

主な
募集職種

生活支援員(正社員)・世話人日勤・夜勤(パート)
賃金 【正規職員】250,000円~298,700円(処遇改善手当・資格手当・ベースアップ加算含む)
【パート】時給1,100円~1,210円(施設によって時給が違いますのでご確認ください)
年間休日数 114日
週休制 1ヵ月単位の変形労働時間制
定年等 70歳(再雇用制度あり75歳)
資格 【正規職員】自動車運転免許※必須・初任者研修以上※望む【パート】無資格・未経験可
主な
福利厚生
産前産後休暇・交通費支給・20時間以上の勤務で社会保険加入・育児休暇制度
その他の
募集職種
施設見学も可能です。

事業所からの
メッセージ

障がい者グループホームが足りていないという課題がある中、全国に200か所以上のグループホームを運営し、「障がい者が日本のどこでも自立を目指せる環境を創る」ことをミッションに行動しています。勤務していただくグループホームの強みとして”きれいで住みやすい・働きやすい環境、設備により安心して中度者・重度者の方も安心してお住まい出来る施設、地元で住める・働ける点”などがございます。

アルバイトの
お問い合わせはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

地域生活応援団 あくしす

法人名 特定非営利活動法人 地域生活応援団あくしす
HP http://www.npo-axis.com/
事業所名 地域生活支援の家 あっとほーむ(浜松市)
グリーンノート(浜松市)
あてんでゅー(浜松市)
お好み焼き こなこな(浜松市)
連絡先 053-474-8834(担当:長谷川・平山)
recruit@npo-axis.com
経営理念 障がいのある人もない人も、住み慣れた地域で活き活きと生活できる環境を

働きやすいつのポイント

  • 20歳~40歳代が中心のフレッシュなNPO法人で法人研修や部署内研修も充実しています
  • 年齢経験役職問わず良いアイデアは積極的に採用していきます。
  • 複数の事業所があり、様々な経験ができます。

(PR画像タイトル)

西部 あくしす 追加写真

求人情報

主な
募集職種
支援員
賃金
【正規職員】202,500円~242,500円(総合職、下記①②含む)
(基本給172,500円~212,500円)※基本給は経験により変動
①ベースアップ手当 20,000円
②総合職手当 10,000円(一般職の場合無し)
③職務手当 0円~15,000円(配属部署による)
④資格手当 3,000円/資格(当社規定による、上限10,000円)
⑤通勤手当 (当社規定による、上限10,000円)
賞与:年3回 (4月採用の場合 年2回(12月、3月))
それ以降 年3回(7月、12月、3月)
3.2~3.8ヵ月(人事考課による)※前年度実績

【パート】1,000円~1,200円 

年間休日数 111日
週休制 週休2日制 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
定年等 60歳
資格 保育士、社会福祉士、介護福祉士、介護職員初任者研修、精神保健福祉士等、事業による
主な
福利厚生
資格取得報奨金制度、慶弔休暇、退職金共済、法人研修会、資格手当、出産育児休暇、各種社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
健康診断
その他の
募集職種
ヘルパー、生活支援員、保育士、児童指導員、サービス管理責任者等

事業所からの
メッセージ

当法人が求める人物像は、地域とどう連携していくか?という視点を持ちながら取り組める方を求めています。障がいのある方が地域の中で暮らし続けていくための「障がい者の地域福祉サービスを継続的に成長させる仕組みつくる」というビジョンに共感して、自身は何ができるかを、柔軟な思考と広い視野で考え実行できる方を募集します。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 天竜厚生会

西部24天竜厚生会
法人名 社会福祉法人 天竜厚生会
HP https://www.tenryu-kohseikai.or.jp/
事業所名 特別養護老人ホーム百々山(浜松市天竜区)
厚生寮(浜松市浜名区)
子育てセンターこまつ(浜松市浜名区)
他、藤枝市・磐田市・袋井市・掛川市等に事業所あり
連絡先 053-546-1117(担当:人事課 松下・青山・櫻田)
jinji@tenryu-kohseikai.or.jp
経営理念 九十九匹はみな帰りたれど、まだ帰らぬ一匹の行方訪ねん

働きやすいつのポイント

  • 充実した研修体制でスキルアップをサポートします!未経験でも安心!
  • 育児休業を最大3年取得可能!取得率ほぼ100%!子育てと仕事の両立支援が充実!
  • 年間休日120日!5年ごとに9連休が取れる!

(実践発表会動画(高齢者編))

求人情報

主な
募集職種
介護職、保育職、総合職
賃金 【正規職員】正社員:大卒196,500円(リフレッシュ手当:3,000円/月含む)短大・専門卒171,600円~182,600円(リフレッシュ手当:3,000円/月含む)高卒165,500円(リフレッシュ手当:3,000円/月含む)
賞与:4.8ヶ月(昨年度実績)
別途:資格手当、夜勤手当(介護職のみ)、通勤手当等有
※中途採用の場合、経験加算あり ※処遇改善加算有
【パート】時給1,100円~
年間休日数 120日
週休制 週休2日制
定年等 65歳(パート:75歳)
資格 総合職(4大卒のみ):資格不問
介護職:資格不問
保育職:保育士、幼稚園教諭必須
主な
福利厚生
各種保険・年金・退職金制度有
その他の
募集職種
看護師、調理員も募集中!
新卒、第二新卒、未経験者も多く活躍しています!

事業所からの
メッセージ

私たち天竜厚生会は設立から74年と歴史も深く、子育て、障がい者・高齢者福祉、医療、そして地域社会の支援と、人の人生に大きく関わる事業を幅広く行っています。261もの事業の中で、20以上の職種の職員が、知識と技術を共有し連携して一人ひとりを支援する。天竜厚生会だからこそできることがあります。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 七恵会

浜松15 七恵 介護1
法人名 社会福祉法人七恵会
HP http://www.nanakeikai.jp
事業所名 在宅複合型施設長上苑(浜松市中央区)
第二長上苑(浜松市中央区)
浜松中央長上苑(浜松市中央区)
他、浜松市等に事業所あり
連絡先 053-411-5550 (担当:増田ゆかり)
kyujin@nanakeikai.jp
経営理念 子ども、高齢者、家族、地域の方々の『お一人おひとりの幸せ』を追求しています

働きやすいつのポイント

  • 一人ひとりに合わせた指導を行います。未経験の方でも無理なく職場定着できます。
  • 受講・受験費用を全額補助する資格取得支援制度で資格取得・キャリアアップができます
  • こども園を併設。育児休暇・育児短時間勤務制度を使って、育児と仕事の両立ができます

(PR画像)

(福)七恵会

求人情報

主な
募集職種
介護職、保育教諭
賃金 【正規職員】
介護職員 月給:182,520円~214,272円
保育教諭 月給:183,175円~196,300円
介護職員は別途に早番・遅番・夜勤手当が50,000円(1ヶ月平均)支給されます。
【パート】
介護職員 時給:1,050円~1,100円
保育教諭 1,040円~
介護職員は別途に早番手当1,000円、遅番手当2,000円支給されます。
年間休日数 113日
週休制 変形労働制 週休二日制
定年等 65歳(延長あり)
資格 無資格でもOKです。
介護福祉士、初任者研修終了、実務者研修終了していれば尚可。
主な
福利厚生
入職後2ヶ月後からリフレッシュ休暇取得可能。社保完備。
その他の
募集職種

事業所からの
メッセージ

介護施設4つ、高齢者住宅1つ、保育所2つ、児童発達支援事業所1つを運営。高齢・児童・障がいの3領域にまたがる、多世代・共生型の総合福祉施設です。高齢者と保育園児の交流が盛んです。ほとんどの職員が未経験からのスタートです。就職1年目から始まる『階層別研修』が充実しており、一歩ずつ成長しキャリアアップできる環境があります。無資格の方も、『資格取得支援制度』を活用して資格取得できます。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 白翁会

白翁(はくおう)会
法人名 社会福祉法人 白翁会
HP http://www.hakuo.or.jp
事業所名 障害者支援施設 光陽荘(菊川市)
特別養護老人ホーム 喜久の園(菊川市)
連絡先 0537-36-5051(求人担当)
info@hakuo.or.jp
経営理念 『ここを利用して良かった』と思ってもらえる支援・ケアで信頼される法人に!

働きやすいつのポイント

  • 10年越え勤続の職員は5割に迫り、5年越え職員を含めると7割を超える勤続年数!
  • 現場での役職者の6割越えが女性!男女比は1:3で女性を大切にする職場です。
  • 現場での介護福祉士有資格者は7割近く、働きながら取得した人も多い。やりがいあり!

(PR画像)

求人情報

主な
募集職種

介護職員・生活支援員
賃金
【正規職員】
基本給:176,000円~188,000円
賞与:4.2か月(支給実績) 別途:資格手当(介護福祉士)5,000円/月、夜勤手当7,000円/回、土日祝日手当1,000円/日
その他手当あり 処遇改善一時金(賞与とは別に支給実績あり)
【パート】
時給:1,034円~1,040円 賞与:あり(勤務条件による)
年間休日数

117日(これ以外に特別休暇等の取得実績あり。有給休暇は3カ月勤務経過後付与)

週休制 週休2日制(シフト制)
定年等 62歳(再雇用で65歳まで働けます)
資格 不問 経験者・有資格者 歓迎!(資格手当あり)普通自動車運転免許(AT限定可)
主な
福利厚生
各種社会保険・年金・退職金制度あり
小笠・掛川勤労者福祉サービス加入(会費全額法人負担/結婚・出産祝い金、施設利用・チケット割引等々あり)
給食費一部施設補助あり、法人内永年勤続表彰あり(祝い金制度)
その他 次世代育成支援対策推進法や女性活躍推進法に基づく『一般事業主行動計画』を策定しました。計画の基に順次職場環境や状況改善を図っていきます。

事業所からの
メッセージ

ここを利用してよかったと皆様に納得していただける施設となるため、良質かつ適切なサービス提供に努めています。また、働きがいのある、働きやすい職場を目標に、職場環境の整備や処遇改善のために、キャリアパス方針、育休後の職場復帰や子育て期間中の柔軟な勤務に配慮するなど、努めています。向上心、バイタリティに溢れた方はもちろん、福祉に興味のある方・仕事を知りたい方なども、お声掛け下さい。お待ちしております!

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 復泉会

浜松17 復泉会
法人名 社会福祉法人 復泉会
HP https://kurumi52.org/
事業所名 くるみ共同作業所(浜松市中央区)
くるみ作業所(浜松市中央区)
第2くるみ作業所(浜松市中央区)
他、浜松市等に事業所あり
連絡先 053-420-1556(担当:中野卓也)
n-takuya@fukusenkai.org
経営理念 復泉会の機能するところは地域社会の機能するところである

働きやすいつのポイント

  • 地域人として、日々のコミュニケーションを大切にします。
  • 資格取得などキャリアアップを応援する制度があります!
  • 職員のライフステージに沿った職場環境があります!

復泉会PV

求人情報

主な
募集職種
生活支援員
賃金
【正規職員】(大卒)基本給183,300円+ベースアップ等支援加算手当12,000円 
(短大・専門)166,800円+ベースアップ等支援加算手当12,000円
【その他手当】住宅手当 ~20,000円 資格手当 ~20,000円 宿直手当 5,000円 他
年間休日数 111日
週休制 主に土日休み
定年等 65歳 再雇用制度有
資格 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉主事望む
主な
福利厚生
①健康診断年2回 ②インフルエンザ予防接種事業所負担 ③疾病入院見舞金制度
その他の
募集職種

事業所からの
メッセージ

障がいのある利用者(仲間)さんの支援を通じて、地域の多くの方との出会いと感動を経験してきました。たくさんの方に支えていただき、日々のコミュニケーションを大切にして地域の中で活動をしています。長い歴史の中で培ってきた「地域」との絆、「利用者(仲間)」との絆は、くるみが誇る財産です。あなたもくるみの職員になって共に「地域」を築いていきませんか。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人峰栄会

西部23【峰栄会】①
法人名 社会福祉法人峰栄会
HP http;//houeikai5710.jp
事業所名 さぎの宮寮(浜松市)
きじの里(浜松市)
連絡先 053-434-5710(担当:中山 律子)
honbu@hek.or.jp
経営理念 思想しつつ 祈りつつ 共に生きる

働きやすいつのポイント

  • ①福利厚生 アパート家賃補助、マイカー通勤可、駐車場有(月2000円)、給食費補助有
  • ②やりがい 利用者・家族の気持ちに寄り添うサービスの提供を目指し、成長を求め日々チャレンジ
  • ③教育システム 新人・中堅職員研修、施設間交流研修、HEK1990(法人独自の少人数研修制度)

(PR画像タイトル)

加工済み西部23【峰栄会】②

求人情報

主な
募集職種

介護職
賃金 【正規職員】 基本給161,120円~216,000円 処遇改善手当等17,200円~29,200円     
【パート】1,010円~1,290円
年間休日数 111日
週休制 週休2日
定年等 60歳(65歳まで継続雇用有)
資格 不問(介護福祉士、社会福祉士のいずれかがあれば尚可)
主な
福利厚生
通勤手当、住宅手当(上限有)
その他の
募集職種
看護師、保育教諭

事業所からの
メッセージ

生き甲斐と潤いのある生活環境・敬愛のこころで接する・地域に根ざした福祉施設を基本理念に掲げ設立当初から地域住民のニーズを意識した施設づくりに努めてきました。在宅介護をしている方々への支援にも力を入れています。さぎの宮寮・きじの里ではいつまでも安心して相談や利用ができる施設づくりを目指しています。

アルバイトの
お問い合わせはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 三和会

第二砂丘寮 (004)
法人名 社会福祉法人 三和会
HP  http://mitsuwakai-sunaoka.jp
事業所名 ①特別養護老人ホーム 第二砂丘寮(浜松市)
②社会福祉施設 宇布見の里(浜松市)
連絡先 ①第二砂丘寮 (053)442-2531 (担当:小池利樹)
sunaoka@atlas.plala.or.jp
②宇布見の里 (053)401-3280 (担当:大石慶)
ubuminosato@soleil.ocn.ne.jp
経営理念 「天の世・地の利・人の和」をモットーとして、高齢者の人権を尊重し、健康で明るく、生きがいのもてる生活空間を創造する。

働きやすいつのポイント

  • 年間休日114日(有給休暇が取りやすい)
  • 一人ひとりに合わせた指導を行います(プリセプター制導入)
  • 男性職員も多数活躍しています。

(「宇布見の里」特養)

求人情報

主な
募集職種

介護職員
賃金
【正規職員】月給171,600円~214,760円 + 各種手当(夜勤手当1回7,000円、資格手当〈介護福祉士〉月7,000円、交通費〈当法人の規定による〉、各処遇改善手当)
【パート】時給984円~(当法人の規定による) + 日祝日手当
賞与年2回 昇給年1回
年間休日数 114日
週休制 シフト制(月9-10日)
定年等 65歳(再雇用制度あり)
資格 無資格歓迎(介護福祉士/実務者研修修了者/初任者研修修了者尚可)
主な
福利厚生
各種保険/退職金制度/健康診断(年2回)/特別休暇/インフルエンザ予防接種等
その他の
募集職種
介護職員/看護師/他

事業所からの
メッセージ

私たちは、高齢者や障害者の方々が豊かな人生を送っていただけるように支援しています。 介護経験がなくても、幅広い方々が活躍している職場です。 ぜひ、一緒に仕事をしましょう。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 和松会

LINE_ALBUM_R6グループ外出_241125_352
法人名 社会福祉法人和松会
HP https://washoukai.or.jp/
事業所名 軽費老人ホーム和松園(菊川市)
特別養護老人ホーム松寿園(菊川市)
特別養護老人ホーム松秀園(菊川市)
他、菊川市・掛川市等に事業所あり
連絡先 0537-73-2662(担当:法人本部 橋本敏明)
wa-houjn@hyper.ocn.ne.jp
経営理念 『誰もが幸せに』を経営理念に、皆様の幸せを支えます。

働きやすいつのポイント

  • 高齢者・障がい分野と事業を展開。やりたいこと、みつかります!
  • 入職時から有給休暇付与!残業ほぼ無し!福利厚生が充実しています!
  • 法人内研修も充実!スキルアップをサポートします。

(PR画像タイトル)

和松会2

求人情報

主な
募集職種
介護職
賃金 【正規職員】
大卒195,500円、高卒173,500円 ※(基本給+職場環境改善手当)
賞与4.3ヶ月、夜勤手当1回10,000円、住宅手当、通勤手当等給与規程に基づきます。
【パート】
時給1,050円~
年間休日数 115日
週休制 週休2日(シフト制)
定年等 62歳/再雇用65歳
資格 不問
主な
福利厚生
ソウェルクラブ加入(レストラン・温泉施設の割引等)、採用時より有休付与、インフルエンザ予防接種補助等
その他の
募集職種
相談員・支援員

事業所からの
メッセージ

和松会は昨年度設立50周年を迎えた、地域に必要とされるサービスを作り出してきた社会福祉法人です。そして今、これからの事業展開を検討中!新たな仲間を待っています!障がいから高齢者まで、幅広い事業の中からあなたにあう職場がみつかるはず。初めての方も、経験者の方も、活躍できる舞台があります。まずはお気軽にご連絡ください。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る