登録企業一覧

特定非営利活動法人 静岡福祉総合支援の会 空と大地と

福祉フェア写真 ①
法人名 特定非営利活動法人静岡福祉総合支援の会 
空と大地と
HP https://soratodaichito.com/
事業所名 焼津の空と大地と(焼津市)
島田の空と大地と(島田市)
障害者就業・生活支援センター ぼらんち(島田市)
放課後児童クラブ ひみつ基地(島田市)
連絡先 054-622-6008 (担当:事務局 鈴木健吾)
sora.daichi@uv.tnc.ne.jp
経営理念 「あなたは大切な人です」

働きやすいつのポイント

  • 有給休暇は15分から取得可能!勤務時間内ではたらくことを大切にします。
  • 学校行事や保育園等の急な呼び出しがあっても大丈夫。みんなでサポートします。
  • 福祉職未経験の方が多数在籍!これまでの経験や趣味をいかして活躍できます。

(空と大地と紹介動画「スタッフの休日」)

求人情報

主な
募集職種
生活支援員、就労支援員、放課後児童支援員
賃金

【正規職員】大学卒:192,000円 短大専門卒:180,000円 高卒172,000円
通信手当500円
資格手当(社会福祉主事・介護福祉士・社会福祉士等)3,000円~10,000円
処遇改善手当(2024年度)10,800円 役職手当3,000円~60,000円
【パート】時給:1,050円~(土日祝は時給100円UP)
処遇改善手当(2024年度)7,875円

年間休日数 122日
週休制 土曜日曜祝日(祝日出勤の場合代休あり)
定年等 65歳
資格 不問
主な
福利厚生
各種研修実施、資格取得に向けての勉強会あり、沖縄県の障害者施設との交流会(沖縄⇔静岡)あり
その他の
募集職種
相談支援員

事業所からの
メッセージ

障がい者の方々の生活を支え、地域に温かさと安心を届けるやりがいのある仕事です。あなたの熱意を活かし、自分を高め、成長できる環境が整っています!最高の職場を一緒に作り上げましょう。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 島田福祉の杜

中部09 【島田福祉の杜】施設外観写真
法人名 社会福祉法人 島田福祉の杜
HP http://care-net.biz/22/asuka/
事業所名 特別養護老人ホームあすか(島田市)
連絡先 0547-33-2111 (担当:総務課 大塚)
s-asuka@gol.com
経営理念 共に感じ 生き甲斐をもって 共に生きる

働きやすいつのポイント

  • ライフワークバランスの実現!産前産後休暇・育児休暇取得者多数います。
  • スキルアップを応援!資格取得応援や施設内研修にも力をいれています。
  • 介護負担軽減!最新設備を取り入れています。

(PR動画タイトル)

求人情報

主な
職種職種

介護職員
賃金 【正規職員】168,500円~315,500円(介護職)
年間休日数 107日
週休制 週休2日制(月8日~9日の休みがあります。)
定年等 60歳(上限65歳まで)
資格 不問 (初任者研修修了・介護福祉士資格があれば尚可)
主な
福利厚生
社会保険(雇用・労災・健康・厚生)・退職金制度有・交通費支給・住宅手当有
福利厚生センター加入あり 
その他の
募集職種
介護職員処遇改善計画に沿った処遇改善の実施(例:基本給・各手当引上、期末賞与等)

事業所からの
メッセージ

当法人は島田市の中心部・中河町で高齢者福祉事業を展開しています。特別養護老人ホーム・デイサービス・ショートステイ・グループホームなど、幅広い事業をおこなっている複合施設です。ライフワークバランスの実現を目指しプライベートも充実するような福利厚生を用意したり、資格取得を全面的にバックアップしたり、資格手当をはじめ各種手当の拡充もおこなっています。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 杉の子

片岡
法人名 社会福祉法人杉の子
HP https://s-suginoko.or.jp
事業所名 特別養護老人ホーム片岡杉の子園(吉田町)
特別養護老人ホーム住吉杉の子園(吉田町)
連絡先 0548-32-0201 (担当:鈴木佐知子)
suginokoen@za.tnc.ne.jp
経営理念 ここは生活の場所、「家」です

働きやすいつのポイント

  • 人材育成に力を注いでいます
  • 年間休日120日でプライベート充実 子育て世代に対応した勤務
  • 安全衛生委員会を中心に、職員の働きを支援する仕組みがあります

(PR画像タイトル)

池田さん

求人情報

主な
募集職種

介護職員(特別養護老人ホーム)
賃金 【月給181,000円~207,000円】
処遇改善手当 20,000円~25,000円
基本給 161,000円~182,000円
(別途介護福祉士手当10,000円 住宅手当 通勤手当 )
年間休日数 120日
週休制 2日制
定年等 60歳(70歳まで継続雇用制度有)
資格 介護初任者研修
(介護福祉士あれば尚可)
主な
福利厚生
退職金共済会加入(勤続1年以上)
榛南地区共済会加入
Eラーニング支援
その他の
募集職種
生活相談員
介護支援専門員

事業所からの
メッセージ

外国人の方を3年前から採用しており、人材育成については力を入れております。介護に初挑戦する方も安心して頂ければと思います。是非施設や施設で働く職員達の雰囲気に触れて頂きたいと思っております。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会医療法人 駿甲会

中部24 駿甲会
法人名 社会医療法人 駿甲会
HP https://www.sunkohkai.or.jp
事業所名 コミュニティーホスピタル甲賀病院(焼津市)
コミュニティーケア高草(焼津市)
コミュニティーケア大井川(焼津市)
コミュニティーケア吉田(吉田町)
他、焼津市・藤枝市等に事業所あり
連絡先 054-628-5515(担当:法人本部 人事部 木嶋 健悟)
k-kijima@sunkohkai.or.jp
経営理念 一人一人の健康と尊厳を守る、地域のための病院(コミュニティーホスピタル)を目指す

働きやすいつのポイント

  • 法人全体で時間外の削減に取り組んでいます。一か月の時間外は平均で10h未満です。
  • 法人で託児所・学童を運営しております。焼津市内の小学校はお迎えに行きます。
  • 変則2交代制を取り入れたり、その方の事情に合わせて勤務を組むようにしています。

(甲賀病院30周年記念)

求人情報

職種

正看護師
賃金 【正規職員】基本給222,000円~ 資格手当23,000円(甲賀病院勤務) 21,000円(その他施設勤務) 夜勤手当18,500円(甲賀病院通し夜勤) 12,000円(施設通し夜勤)
年間休日数 113日程度
週休制 月単位の変形労働時間制により、週40h程度(週休2日程度)勤務
定年等 65歳
資格 正看護師
主な福利厚生 ユニフォーム貸与・リフレッシュ休暇 等
その他 介護士・PT・OT・ST・診療放射線技師・薬剤師 等も募集しています。

事業所からの
メッセージ

9つの病棟に救急や外来、3つの老健施設などで様々な働き方が可能です。現在は働きやすい職場実現のため、看護師配置基準の変更を計画しており、看護師さんの大募集をしております。焼津市の病院ですが静岡市からも無理なく通勤が可能です。また現職で「仕事は終わったのに先輩・上司がいるから帰れない」ということでお悩みの方は、当法人では無駄な時間外の削減に取り組み帰りづらい雰囲気はありません。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

医療法人社団 清秀会

メイン写真
法人名 医療法人社団 清秀会
HP http://www.seishukai-h.com
事業所名 介護老人保健施設ケアセンターひまわり(静岡市清水区)
看護小規模多機能ひまわりの家(静岡市清水区)
連絡先 054-336-3033 (担当:橋本佳代子)
info@seishukai-h.com
経営理念 私の家族にも受けさせたいケア 私も利用したいと思える施設 私達はそれを目指します

働きやすいつのポイント

  • 年間休日120日以上。スタッフ自身の心身の余裕が、丁寧なケアにつながります。
  • 1993年に開設。29年にわたり、地域の皆様の笑顔のお手伝いをしています。
  • 幅広い年代の職員が働いています。働き方も色々です。

(PR画像)

PR写真【ひまわりの家】

求人情報

主な
募集職種
介護職員
賃金 【正規職員】
207,000円~320,000円※処遇改善手当等各種手当含む。年齢・資格・経験により決定
【パート】
1,034円~1,150円※資格手当時給に含む
年間休日数 120日以上
週休制 週休二日制 毎週 シフトによる
定年等 60歳 再雇用制度あり(65歳まで)
資格 (正規職員・パートともに)資格をお持ちであれば尚可
主な
福利厚生
社会保険、退職金制度、年末年始手当、ユニフォーム貸与。産休・育休取得実績あります。
その他の
募集職種
看護師・介護支援専門員・支援相談員・管理栄養士・事務員

事業所からの
メッセージ

大切な自分の家族をケアするように、ご利用者様お一人お一人と丁寧に向き合うように心掛けています。相談し合い、教え合うことのできるアットホームな職場環境の中、スタッフ間のコミュニケーションと、ステップアップの意欲を大事にしています♪令和5年7月に新富士病院グループに加入し新たにスタート!わたしたちと一緒に、地域の方々を笑顔にする仕事、しませんか?

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

医療法人社団 正心会

法人名 医療法人社団 正心会
HP https://suzukakeno-ki.com/
事業所名 介護付有料老人ホームすずかけの木(焼津市)
連絡先 054-631-6161(担当:田島 健二)
sp2p8hhp9@aroma.ocn.ne.jp
経営理念 ご利用者様が明るく楽しく過ごせるように介護・看護・医療を一体化して取り入れ、安心して生活ができるように努めます。

働きやすいつのポイント

  • 仕事と余暇を大事に考えます
  • みんなでウェルビーイングを考えます
  • 20~70代まで働きやすい環境整備を考えます

(PR画像タイトル)

求人情報

主な
募集職種
介護職
賃金
【正規職員】
月額:188,000円~215,000円 
別途:残業代・資格手当・夜勤手当・賞与
年間休日数 117日
週休制 1ヶ月の変形労働制
定年等 再雇用制度あり
資格 介護職員初任者研修 ・介護福祉士実務者研修・介護福祉士があれば尚可
主な
福利厚生
その他の
募集職種

事業所からの
メッセージ

自分らしく・笑って・楽しく働きたい方を応援します

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

有限会社 長者の森

長者の森1
法人名 有限会社長者の森
HP https://choujanomori.com/
事業所名 コミュニティホーム長者の森(焼津市)
連絡先 054-620-8114 (担当:原川大介)
harakawa@choujanomori.com
経営理念 あなたの人生をHappyに!(「あなた」とは、お客様と働くスタッフのことです)

働きやすいつのポイント

  • 他施設を知るスタッフが、本当に全員、「人間関係はどこよりもいい」と言っています。
  • スタッフ同士が日常的に「感謝」「労い」「承認」し合う風土が根付いています。
  • 1施設で5つの事業を営んでいます。大きすぎず小さくもなくちょうどいいと思います。

(PR画像タイトル)

長者の森2

求人情報

主な募集職種

介護職
賃金 【正規職員】 216,000円~(基本給145,000円、手当等38,000円、夜勤手当33,000円)
【パート】950円~
年間休日数 107日間
週休制 変形労働制を採用しております
定年等 一応定年を65歳に定めていますが、現在65歳以上の先輩が5名活躍中です!
資格 必須ではないが介護福祉士資格歓迎
主な福利厚生 退職金制度あり
その他の募集職種

事業所からの
メッセージ

長者の森は50名全員が直接雇用です(派遣スタッフは0です)。定着率は平均を上回り、人手が充足している状況が続いています。あなたの人生をHappyにするために、スタッフ同士が支え合い頑張ってくれているおかげです。新たな仲間のことも、私たちは喜んでお迎えし丁寧なフォロー育成に努めます。新たな仲間の意見によって、私たちが見逃していた課題や新たな提案を頂き、長者の森の進化に繋がることが少なくありません。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

特定非営利活動法人 バディー

中部35 バディー 1
法人名 特定非営利活動法人バディー
HP http://www.npo-buddy.net/room/ohkinaki.html
事業所名 小規模保育園おおきな木(静岡市)
放課後等デイサービス バディー(静岡市)
放課後等デイサービス パル(静岡市)
児童発達支援 フォセット(静岡市)
連絡先 054-297-5701(担当:山本敏彦)
ohkinaki@npo-buddy.net
経営理念 子育てを心豊かな時間に

働きやすいつのポイント

  • 公休などのお休み希望や急な体調不良の早退など、取りやすい環境です。
  • 職員同士、担当関係なく子どもたちの様子を話しやすい雰囲気があります。
  • ICT導入、業務効率化により持ち帰りなし。残業月平均約2時間(2021年度)です

(PR画像)

中部35 バディー 2

求人情報

主な募集職種

児童福祉事業
賃金 【正規職員】 月給 基本給(a)172,000円~192,000円 
一律手当(b)8,000円 [内訳] 資格
賃金(a + b)月給 180,000円~200,000円
基本給は最終学歴などにより異なる。
・役職手当 ・職務手当 ・資格手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・通勤手当・処遇改善手当
年間休日数 126 日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く
週休制 週休2日 … 週によっては休日が2日未満である
定年等 定年制度  あり (定年年齢 65歳)
資格 保育士
主な福利厚生 ・インフルエンザ予防接種補助・マイカー通勤可(無料駐車場あり)・給食(1食300円)月額合計金額は5,000円・年次有給休暇・平均取得日数 9.9日(2020年度)・産前産後休業・育児休暇(2020年度実績あり)・育休復帰支援プラン(2020年度実績あり)・育児介護休業(2020年度実績あり)・慶弔休暇(2020年度実績あり)
その他の募集職種

事業所からの
メッセージ

NPO法人バディーは、地域の家族が子育てを安心してできるよう、乳幼児・障がい児を中心に児童福祉法に基づいた事業、その他子育てを支援する事業を行い、利用者、園児、保護者、職員が、継続的に暮らし続けやすい地域、未来の一役となるよう取り組んでいます。子どもたちの今を見つめ、未来を語る仲間を募集しています。大人も、子どもも、それを見ている誰かも「いいね」と感じる、「楽しい」を一緒に作りましょう。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

社会福祉法人 藤枝すみれ会

画像2
法人名 社会福祉法人 藤枝すみれ会
HP http://www.fsumire.jp/
事業所名 東部すみれの家(藤枝市)
西部すみれの家(藤枝市)
南部すみれの家(藤枝市)
連絡先 054-625-8523 (担当:長谷川道雄)
fsumire_111@shirt.ocn.ne.jp
経営理念 「藤枝すみれ会は誰もが生き生きと心豊かに暮らせる社会をめざします。」

働きやすいつのポイント

  • 役職に関係なく自分の考えを活発に意見交換できる環境です。2回/年面談あります。
  • 平均残業時間10時間/月程度 10日/年間消化率は90%以上 有給がとりやすい風土です
  • 育児休暇制度はもちろん、柔軟な勤務日、時間が可能です

(PR画像)

中部37 - 社会福祉法人藤枝すみれ会2

求人情報

職種

支援員
賃金 【正規職員】基本給(a)月給164,100円~183,100円
一律手当(b)指導手当13,000円
(a)+(b)=月給177,100円~196,100円
賞与年2回(合計4.0月分) その他 扶養手当・住宅手当あり
年間休日数 126日
週休制 週休2日制 *土日祝日 夏季休暇 冬期休暇
定年等 60歳定年 65歳まで継続雇用制度あり
資格 福祉関連資格者優遇
主な福利厚生 社会保険加入 退職金共済加入 住宅手当 交通費 健康診断
その他 日勤のみ 基本的な勤務時間8:30~17:15 (休憩時間45分)  年5~6回休日出勤有

事業所からの
メッセージ

障害福祉に関わることが初めての方も大歓迎です。課題など困ったことには一人で悩まず、チームで取り組んでいきます。障害福祉に係ることで学び経験する喜びを得ることを知ることができます。この仕事を通して地域とともに幸せを共有しませんか。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る

NPO法人 笠井共生活動センター

就労B写真
法人名 特定非営利活動法人笠井共生活動センター
HP https://kasai-kk.com
事業所名 多機能事業所だいち(浜松市)
おひさま(浜松市)
他、浜松市等に事業所あり
連絡先 053-570-7710(担当:岡田昭博)
kasai.kyousei.jimu@gmail.com
経営理念 共に生きる全ての人たちが生きていてよかったと思える社会を目指す

働きやすいつのポイント

  • 学校行事等も考慮し、子育て世代も働きやすい。
  • 年間休日が充実してます。
  • 個々の経験を活かして、ブランクのある方もなじみやすい職場です。

(PR画像タイトル)

オーシャン写真2

求人情報

職種 グループホーム世話人
賃金 【正規職員】 月額149,000円~
年間休日数 125日~(事業所により異なる)
週休制 シフト制、週休二日制(事業所により異なる)
定年等 定年は65歳とし、必要に応じて再雇用もあります。
資格 要普通免許
主な福利厚生 社保完備
その他 障害者支援員、保育士または児童指導員

事業所からの
メッセージ

10代から80代まで幅広い世代の人が働いており、老若男女問わず活躍している職場です。経験・未経験問わず、人と関わることが好き、一緒に成長していきたい方、お待ちしています。

Web ライブ説明会
お申し込みはこちら
対面式フェア
お申し込みはこちら
詳細を見る